トップ > 経営サポートHOME > 自治体研修
トップ > 経営サポートHOME > 自治体研修

自治体研修

池田泉州銀行のシンクタンクならではの「地域の特性」を踏まえた
丁寧な研修を企画・運営します。

事前に自治体様のニーズを十分に伺い、それを踏まえて講師と入念な打合せを行います。
また、レジュメや資料の内容も含めて、研修のご担当者とは緊密な連絡を行います。

実績のある自治体 等

大阪・兵庫エリアを中心に、51府県市町の自治体で研修実績があります。

大阪・兵庫エリア

【大阪】
大阪府、池田市、和泉市、泉大津市、茨木市、大阪市、大阪狭山市、貝塚市、交野市、門真市、
柏原市、河内長野市、岸和田市、熊取町、堺市、四條畷市、吹田市、摂津市、泉南市、大東市、
高石市、高槻市、忠岡町、豊中市、豊能町、富田林市、寝屋川市、 能勢町、阪南市、東大阪市、
枚方市、羽曳野市、藤井寺市、松原市、箕面市、守口市、八尾市

【兵庫】
兵庫県自治研修所、明石市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、猪名川町、川西市、神戸市、三田市、
宝塚市、西宮市
※2019年度~2021年度は、尼崎市職員基礎研修を包括で受託

【滋賀】
滋賀県政策研修センター、滋賀県市町村職員研修センター、滋賀県庁、大津市

【徳島県】
海陽町

【その他】
大阪府市町村振興協会(マッセ大阪)、病院、消防局、水道部、社会福祉協議会、市議会、
教育委員会、シルバー人材センター、各地区人権啓発推進員協議会、各地研修協議会 など

(50音順)

実績推移と研修担当者様のご評価

2024年度 研修実績 ※2025年4月現在

実施本数:325本
延べ受講者数:約14,000名

研修実績の推移

研修担当者様のご評価

【研修について】
  • 「研修の効果を継続するために、アフターフォローが大切であることも学ばせていただき、とても勉強になりました」
  • 「職員からの評価も非常に高く、積極的に受講してます。すべての職員が働きやすい職場環境をつくるため、今後もご協力いただければと考えています」
【講師について】
  • 「研修講師はどの講師も聞き取りやすく、接しやすい(癖が強くない)上に、年齢も偏っていないため、研修担当として研修講師を選びやすいです」
  • 「自治体の風土を理解した上で、団体の事情に応じてカスタマイズ可能な講師、継続実施可能な講師の紹介に感謝」
  • 「講師陣は、こちらのテーマに沿ったレベルの高い方をご紹介いただけるので、とても頼りになります」
【自然総研の担当者について】
  • 「いつも手厚いサポートをいただき、ありがとうございます」
  • 「情報提供は有益で、いつも参考にさせていただいております。また、研修に関するご提案も的確で、頼りにさせていただいております」
  • 「研修の実施にあたり安心感があります。いつもお願いばかりで恐縮ですが、事前打ち合わせや聴講等にも快く応じていただけ、非常にありがたいです」
  • 「ご担当者様には、当所の事情を理解いただいたうえで、出来る限りの配慮をいただけているので、とてもありがたく思っています」
  • 「1年を通じて安定した研修を実施できました。サポートいただきありがとうございました」
  • 「こちらで具体的な内容が固まっていないレベルでも、気軽に相談に乗っていただけることがとてもありがたいです」
  • 「テーマ変更にも助成金活用にも柔軟にご対応いただき感謝しております」

主な研修テーマ

(1)階層別研修 ~役割把握、意識づけ、役職に応じた能力を習得する~

新人、若手~中堅、監督職、管理職 、内定者、再任用職員

(2)テーマ別研修 ~職務遂行に必要な能力を専門的に高める~

【コミュニケーション】

接遇、報連相、クレーム応対、プレゼンテーション、文書作成力、CS、要約力アップ、コミュニケーション力向上、ファシリテーション

【マネジメント・部下後輩指導】

マネジメント、リーダーシップ、OJT、コーチング、ほめ方・叱り方、チームビルディング、ペップトーク

【人事評価】

評価者、被評価者、面談力、目標設定、採用面接官

【問題解決・企画】

ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、ラテラルシンキング、折衝・交渉能力、統計、データ利活用、問題解決、企画・発想力、政策形成、デザイン思考、サービスデザイン、EBPM、DX

【法務】

法務の基礎、地方自治法、地方公務員法、民法、行政法、政策法務、条例立案

【危機管理】

コンプライアンス、ハラスメント防止、不祥事対応、リスクマネジメント、メディア対応、情報セキュリティ、カスタマーハラスメント

【女性活躍推進】

女性リーダー、キャリアデザイン、キャリアビジョン、女性活躍推進

【働き方改革】

タイムマネジメント、業務改善、WLB推進、労務管理、エンゲージメント、健康管理、メンタルヘルス、アンガーマネジメント、マインドフルネス、モチベーションマネジメント、レジリエンス

【その他】

SDGs、人権講演、ダイバーシティ、LGBT、英語(窓口対応)、地域の歴史、経済、人材雇用促進、保育指導者、金融リテラシー、コンサルティングなど
庁内外問わず、様々な担当者様の相談にお応えします。

満足度アンケート(2024年度)

60人以上の自治体研修ご担当者さまにご回答いただきました。

自然総研が選ばれる理由”TOP5”

自然総研が選ばれる理由 ランキング表自然総研が選ばれる理由 ランキング表

研修ご担当者様 満足度

満足度 円グラフ満足度 円グラフ

講師

約100名の自治体担当講師陣の中から最適な講師をご提案!

自治体での研修実績豊富な専門講師のほか、大学教授、弁護士、社会保険労務士、税理士、経営者、など幅広いキャリアを持った講師をラインナップ。あらゆるご要望に柔軟に対応し、広い視点から最適な講師を提案します。
講義内容はもちろんのこと、講師の受講者ホールド力(巻き込む力)も大切な要素です。
そのような要素を持ち合わせている質の高い講師が、自然総研のパートナー講師です。

2025年5月 現在

どんな研修をすべきかお悩みの場合、
課題をヒアリングし、テーマをご提案することも可能です。

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

  • TEL
  • お問い合わせフォーム
  • 会社案内
  • TOYRO倶楽部とは
  • お問い合わせ
ページトップへ